(当サイトには一部広告が含まれます)

赤ちゃんに最適なエアコンの設定温度と、温湿度の調整方法

赤ちゃんに最適なエアコン設定温度は?|温度と湿度を調整して快適な部屋で過ごそう

 

体温調整がまだ上手くできない赤ちゃんにとって、お部屋の温度と湿度を整えてあげることはとても大切なことです。赤ちゃんに最適なエアコンの設定温度や、湿度調整に役立つアイテムをご紹介しますので参考にしてみてください。


赤ちゃんに最適な温度と湿度を知ろう

赤ちゃんに最適なエアコン設定温度は?|温度と湿度を調整して快適な部屋で過ごそう

赤ちゃんに最適な室温

春・夏  26〜28℃
秋・冬  20〜25℃

※季節によって最適な室温が違います

赤ちゃんに最適な湿度

年間通して50〜60%が快適です

お部屋の温度と湿度を知るためには、温湿度計を利用することがおすすめです。
☆おすすめの温湿度計☆

季節別エアコンの設定温度

過ごしやすい季節で、一般的にはエアコンを使用しないご家庭がほとんどです。日中扇風機だけでは暑いと感じる場合は、エアコンの設定温度27〜28℃での使用がおすすめです。私の経験では、気温が28℃を超えると暑いと感じてエアコンを使っていました。また、梅雨の時期には湿度が高くなるので、エアコンの除湿機能を利用して湿度60%前後に調整しましょう。朝晩冷える場合には、就寝時にスリーパーの活用が◎

猛暑日が続く夏にはエアコンの使用がかかせません。設定温度は26〜28℃がベストです。就寝時は28℃で弱運転にしています。エアコンの風が直接当たらないように風向きを調整し、湿度も50〜60%になるように室温計でチェックしましょう。湿度が高いときは除湿器や扇風機を併用してみましょう。冷たい空気は下に溜まるので、床でゴロゴロしている乳児の場合はママより涼しく感じることもあります。赤ちゃんは汗っかきなので衣類での調整も良いでしょう。私の娘はかなりの暑がり汗っかきだったので、自宅ではロンパースのみで過ごさせることもありました。

春と同じくエアコンを使用しなくても過ごしやすい時期です。しかし、季節の変わり目ですので上着やエアコンを使ってその日に合った温湿の調節が必要となります。また、朝晩は冷えるのでスリーパーを使って寝冷えしないように気を付けましょう。私は寒がりなので、気温が20℃を下回ったら20〜23℃でエアコンを使っていました。

エアコンはやけどや火事の心配がない暖房器具なのでママにはとても助かりますね。設定温度は20〜24℃がおすすめです。冬はとても乾燥しやすい季節なので、必ず湿度の確認をしましょう。就寝時にエアコンを利用する場合は、20〜21℃の設定で加湿器を併用しましょう。暖房を付けていると湿度が下がってしまうので、寝ている間に乾燥で喉を傷めることがあります。湿度が50〜60%になるように加湿器を上手に取り入れましょう。また、雨戸を閉めたり、窓に断熱シートを貼ったりすると外の冷気が入りにくく保温効果が高まります。

注意点
エアコンの設定温度=室温というわけではありません。エアコンは本体内部にあるセンサーによって温度を感知します。エアコン周辺の吸い込んだ空気温度を測定しているので、部屋全体の平均気温ではないのです。したがって、快適な室温・湿度になっているかどうかは、温湿度計によって確認する必要があります。また、設定温度以外にも強弱や風向きなどで体感温度が違ってきますので、まずは自動運転モードで使用することがおすすめです。自動運転は一番効率が良い方法で運転をしているため、電気代節約と快適さを兼ね備えています。

エアコンお掃除の重要性

 

エアコンはやけどや火事の心配がなく空気も汚れないので、子どもがいる家庭向きの家電です。しかし、定期的な掃除を怠っているとエアコンの中にカビが発生して空気中にカビをまき散らすことになりかねません。自動お掃除機能付きのエアコンもありますが、エアコンの自動お掃除機能だけで大丈夫というわけではないのです。


自分でできるエアコンのお掃除

フィルターの掃除

エアコンのフィルターは比較的簡単に外せてお掃除も楽にできるので、月に1回の頻度でお掃除するのが良いでしょう。自動お掃除機能付きエアコンの場合もフィルターに詰まった細かいホコリは自動お掃除で取り切れていないので、年に2度ほどはフィルターを外してお掃除することをおすすめされてました。また、自動お掃除機能付きエアコンの場合は自動お掃除で取ったホコリを貯めているボックスがありますので、そちらの掃除も適度に行う必要があります。

エアコン内部の掃除

フィルターの奥、フィンの奥までお掃除するのは大変ですが、年に1回ほどはお掃除した方が良いでしょう。エアコンの内部のお掃除には、ドラックストア等で販売されているフィンに吹き付ける洗浄スプレーがおすすめです。ファンに洗浄スプレーを吹き付けて数分置くだけなので、それほど大変な作業ではないでしょう。

専門の業者に依頼するお掃除

赤ちゃんに最適なエアコン設定温度は?|温度と湿度を調整して快適な部屋で過ごそう

スプレータイプの洗浄剤を使っても汚れが気になる場合は、専門の業者にお掃除を依頼するのが良いでしょう。値段は通常のエアコンで8000円〜1万円程度、自動お掃除機能付きエアコンの場合は+5000円ほどに設定されている業者が多いようです。お値段はかかりますが、細かい汚れやこびりついた汚れなどもきれいに取ってくれるので、2〜3年に1回は専門の業者にお願いするのが良いでしょう。

湿度を調整する家電アイテム

湿度を上げる

加湿器

種類が豊富で、蒸気で加湿するスチーム式、微振動によって水を霧状に噴出さる超音波式、湿らせたフィルターに風当てて水分を自然に蒸発させる気化式があります。また、超音波式と気化式にそれぞれ加熱を組み合わせた2種類のハイブリッド式があります。やけどの心配や衛生面、ランニングコスト、本体価格等を考慮した場合、気化式が良いのかなぁ。と個人的には思いますが気化式であればフィルターの交換が必要ですし、それぞれのメリットとデメリットと考慮した上で購入をしましょう。

加湿機能付き空気清浄機

加湿空気清浄機の加湿方法は「気化式」です。そもそも空気清浄機はきれいな空気を噴き出しているので、そこに水を含んだフィルターを併せることで加湿機能を備えることができます。この方法だと電気代も安く、空気もきれいに保てるので一石二鳥です。空気清浄機を購入予定の方は、加湿機能付きの商品を検討してみると良いでしょう。

加湿機能付きエアコン

今現在、加湿ができるエアコンはダイキンのうるさらの一部シリーズのみです。
加湿ができるエアコンはダイキンのうるさらの一部シリーズと、パナソニックのエオリアLXシリーズのみです。※2021年11月パナソニックから加湿機能が付きエアコン“エオリアLXシリーズ”が発売されました。(←2021年11月25日追記)
実際にダイキンのエアコンを使用していますが、冬場LDKなど大きな部屋ではエアコンのみで湿度50〜60%を維持し続けるのは難しいと感じました。特に真冬の寒い時期、酷く乾燥している日には加湿器を併用する必要がありました。

湿度を下げたい

除湿器

除湿器に吸い込んだ空気を冷やして水分を取り除くコンプレッサー式、乾燥剤に水分を吸着させて水分を除湿するゼオライト式、この2つの良い所どりをしたハイブリッド式の3種類があります。コンプレッサー式は夏場の利用に適しており、ゼオライト式は水分を取り除く際にヒーターを利用するので冬場や衣類乾燥などに適してます。

除湿機能付き空気清浄機

空気清浄機にコンプレッサー式の除湿機能を備え合わせた家電です。

エアコン(除湿機能)

エアコンの除湿方法はコンプレッサー式です。一般的なエアコンであればどの機種にも備わっている機能ですね。

おすすめアイテム

除加湿空気清浄機

除湿機能と加湿機能の両方の機能を備えた空気清浄機です。これ1台で空気をきれいにしながら湿度の調整が可能となります。

除加湿機能付きエアコン

ダイキンのうるさら]・うるさらmini
空気をきれいにするストリーマー機能や、フィルターと内部クリーンの自動お掃除機能もついていて、これ1台あれば年中快適に過ごせそうです。

サーキュレーター

まっすぐな風を出して空気を循環させることを目的とした家電。冷房や暖房の効果を上げたり、除湿器と併用することで部屋干しの洗濯物を効率よく乾かすことができます。

まとめ

赤ちゃんはまだ体温調節がうまくできないこともあるので、ちょっとした変化で風邪をひいてしまったり、あせもができてしまったりします。また、暑い寒いを言葉で伝えることができないので、ママやパパが気にかけてあげる必要があります。室内の温度や湿度を確認するだけでなく、子どもの様子をしっかり見て状況に合わせた対応をしていくことが大切です。私の娘は暑がりで汗っかきなので、少し低めの温度やあまり厚着しない。といったことも心掛けてました。子どもとママが快適に過ごせる空間がつくれるといいですね☆

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
TOPへ