(当サイトには一部広告が含まれます)

赤ちゃんとのお風呂の便利グッズを紹介-私の経験談

赤ちゃんとのお風呂におすすめの便利グッズと効率的な手順

 

一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのは大変ですよね。どんな手順でお風呂に入れると少しでも楽になのか、毎日試行錯誤しています。
今回は今より少しでも赤ちゃんとのお風呂の時間をラクにする為の便利グッズを、いくつかご紹介したいと思いますので参考にしてみて下さい。


赤ちゃんとのお風呂におすすめの便利グッズ

リッチェル(Richell)ふかふかベビーバス

空気を入れて使用するベビーバスで、赤ちゃんの背中にフィットする背もたれと、赤ちゃんをしっかりキャッチするおしりストッパーで安定感があります。ひっかけフック付きなので清潔に保管できます。

スイマーバ(swimava)マカロンバス

全面クッション性に優れたベビーバスで、ママが体や髪を洗っている時間も、少ないお湯で赤ちゃんの体を温めてくれます。ママとパパはシャワーだけで済ませたいというご家庭にもおすすめです。

リッチェル(Richell)バスチェア マット付

月齢、用途に合わせてリクライニングができるバスチェア。首すわり前でも赤ちゃんを寝かせたまま洗うことができます。ママが体や髪を洗っている間、浴室で安全に座って待たせることができる便利なアイテムです。

たためるお風呂マット

つかまり立ちやハイハイをするようになった赤ちゃんの為に、浴室マットを利用して安全に十分配慮しましょう。

ベビーバスローブ

お風呂あがりの赤ちゃんを湯冷めから守ってくれるアイテムです。さっと包むだけで全身の水分拭き取れて、フード付きなので頭まで簡単に拭くことができます。忙しいお風呂あがりの時短アイテムです。

ヘアドライタオル

吸収性の良い素材を使用したタオルで頭にかぶるだけで、濡れた髪の毛の水分を吸収してくれます。ドライヤーの時間短縮や、頭が冷えるのを防いでくれるので、忙しいママが風邪をひかない為の便利なアイテムです

ママ用バスローブ

お風呂あがりのママは、赤ちゃんのお世話が一通り終わるまで洋服なんて着る暇がありません。そんなママが湯冷めしないためには、ママ用のバスローブが重宝しますよ!

1人で赤ちゃんをお風呂に入れる効率的な手順(月齢別)

赤ちゃんとのお風呂におすすめの便利グッズと効率的な手順

<0〜1ヶ月頃>

生まれて1ヵ月ほどは、ベビーバスで沐浴をします。

  1. お湯を張ったベビーバスの中でガーゼとベビーソープを使い、やさしく丁寧に全身を洗いましょう。
  2. 洗い終わったらベビーバスのお湯に一度浸からせて全身の泡を落とします。
  3. 最後に、洗面器や手桶に準備しておいたキレイなお湯で洗い流しましょう。
  4. 入浴後は、脱衣所に準備しておいたベビーバスローブに赤ちゃんを乗せ、全身を包んでやさしく水分を拭き取ります。
  5. ベビーローション等で保湿ケアをして、オムツ、肌着、洋服を着せましょう。

<2ヶ月頃〜6ヶ月頃>

1ヶ月検診で問題がなければ、大人と一緒の浴槽に入浴できます。

  1. ママと一緒に入浴する場合は、ママが最初に体と髪を洗います。(赤ちゃんはベビーバスチェア等に寝かせて、浴室の隅か脱衣所で待ってもらいます。)
  2. ママが洗い終わったら、赤ちゃんをしっかり抱きかかえながらやさしく洗い、一緒に入浴しましょう。
  3. 入浴後は、脱衣所に準備しておいたベビーバスローブで赤ちゃんを包み、ママはバスローブを着ます。
  4. 赤ちゃんの保湿と着替えをさせて、ママも着替えましょう。
  • ママは自分の髪の毛を洗った後にヘアドライタオルを被っておくと、髪の毛を乾かす時間を短縮できます。
  • 赤ちゃんを脱衣所で待たせている場合は、赤ちゃんの様子が見えるようにお風呂のドアは開けておきましょう。
  • 赤ちゃんを浴室で待たせている場合は、赤ちゃんが寒くないようにタオルなどを掛けておくと安心です。

 

私の娘は脱衣所で待たせるとギャン泣きしていたので、浴室の隅でベビーバスチェアに座らせておもちゃで遊ばせてました。また、生後3ヶ月くらいまではベビーバスで入浴できたので、娘だけ先にお風呂に入れることもありました。


<7ヶ月頃〜 >

入浴手順は変わりませんが、この頃になると、お座りやハイハイができるようになり、ベビーバスチェアから脱出できるようになります。動くようになった赤ちゃんの安全の為にも、浴室マットを使用しましょう。
また、お座りができるようになったら、ママが体を洗ってる間は、お湯を張ったマカロンバスの中で遊ばせておくと体が冷える心配もありません。

赤ちゃんをお風呂に入れる時の注意点

赤ちゃんとのお風呂におすすめの便利グッズと効率的な手順

目を離さない

安全だと思っていても、思わぬハプニングが起きる可能性もあります。
ママが体や髪を洗っている間でも、目を離さないように注意しましょう。

お風呂の温度はちょっとぬるめが丁度いい

赤ちゃんの体は小さくのぼせやすいので、夏場は38〜39℃、冬場は40℃くらいが適温です。発汗機能や体温調節が未発達な赤ちゃんにとって温度の高いお風呂は、肌トラブルの原因になります。
※ベビーバスは湯量が少なくお湯が冷めやすいので、冬場は1℃ほど高めのお湯を入れておくと入浴時に丁度良い温度になってました。

首や脇などの肌が重なっている部分は丁寧に

首や脇は汗や汚れがたくさん溜まっています。きれいに洗えてないと湿疹やかぶれの原因になりますので丁寧に洗いましょう。

保湿は大切

赤ちゃんの肌の保湿は肌トラブルの回避だけでなく、アレルギーの予防にもつながると言われております。季節に関係なく年間を通して保湿ケアをすることが重要です。

まとめ

子どもがケガをしないように気をつけたり、風邪をひかないようにバタバタしたりと大忙しのお風呂タイムですが、湯舟に気持ちよさそうに浸かる子どもの姿は可愛くてたまらないですよね! 
お風呂の時間はママと赤ちゃんの大切なスキンシップの時間です。子どもと一緒に入れる時間を存分に楽しみましょう!
そして、パパが在宅の時は2人で協力して、ママのゆっくりバスタイムも作ってもらいましょう。


 このエントリーをはてなブックマークに追加 
TOPへ