ママの手荒れを治すには?|正しいケアですべすべの手を取り戻そう!

ママになると手を洗う回数が各段に増えます。今までの家事に加え、オムツ替えやミルクを作る時、赤ちゃんの汚れた服を手洗いすることも日常茶飯事です。気が付くと手がカサカサに…ママの手荒れ対策と正しいケアの仕方、おすすめのハンドクリームもご紹介していますので是非参考にしてみてください。
手が荒れる原因
手荒れにもさまざまな種類がありますが、家事仕事をよくするママたちに多いひびやあかぎれ、手がカサカサするという症状の原因は乾燥です。料理や洗濯、食器洗い、オムツ替えの度の手洗いなど、毎日頻繁に水に触れるママの手は、皮脂膜が失われて乾燥しがちです。さらに、乾燥した手は皮膚のバリア機能が低下しているので、さまざまな刺激を受けて炎症が起こることもあります。
手荒れを治すには?
乾燥による手荒れの場合は、保湿をすることが大切です。ハンドクリームなどをこまめに塗って乾燥を防ぎましょう。また、症状を悪化させないために水を触る頻度を減らすことも有効です。食器洗いなどはゴム手袋を利用して、洗剤や水に直接触れないようにしましょう。しかし、炎症が起こっている場合は、保湿するだけでは改善しない場合があります。特にかゆみなどがある場合は市販のステロイド外用薬も利用して炎症を治す必要があります。症状が酷い場合は、皮膚科を受診して適切なお薬を処方してもらいましょう。
手荒れを防ぐ方法
- ハンドクリームで保湿する 手荒れを防ぐには、手を乾燥させないことが一番です。水に触れた後はハンドクリームを塗って、こまめに保湿をしましょう。
- 手にやさしいハンドソープを使う オムツ替えやミルク作りなどで頻繁に手を洗うママにとって、刺激の少ないハンドソープを使うのも手荒れ防止におすすめです。
- 水やぬるま湯を使う 寒い時期は温水を使いがちですが、必要以上に皮脂を洗い流さないように水やぬるま湯を使いましょう。温度設定ができる場合は36℃の人肌くらいがおすすめです。
- ゴム手袋を使う 食器洗いや洗濯物干しは、水に触れないようにゴム手袋を使いましょう。
- 食洗器や乾燥機を使う 食洗器や洗濯乾燥機があるご家庭では、積極的に使うと手荒れが激減します。
ママにおすすめのハンドソープとハンドクリーム
保湿成分配合のハンドウォッシュで、手肌にやさしく汚れもすっきり洗い流せます。
天然由来の成分でできており無添加なので安心。手肌にやさしいハンドソープです。
赤ちゃんにも使えるハンドクリームです。植物発行アルコールが入っているので保湿だけでなく手指を清潔に保つことも♪
100%食品成分でできているのでママも安心して使えます。コスパも良くて◎
まとめ
私自身ママになってから手指がカサカサになったり、かゆみが出て皮膚科を受診したこともありました。しかし、こまめにハンドクリームを塗ったり、洗い物をする時にゴム手袋を使ったり、ちょっとしたことで酷い手荒れはしなくなりました。手は年齢が出やすい場所でもあるので、冬の乾燥する時期は特に保湿に気を付けて手荒れ防止に取り組んで行きましょう!