(当サイトには一部広告が含まれます)

産後クライシスを乗り越えよう

産後に夫が嫌いになったら試すべき3つのこと|私流産後クライシスの解決策

 

産後はわからない事や上手くいかないことが多く、不安やイライラを抱えるママも多いでしょう。私も実は産後、夫にイライラした時期がありました。
もし産後に夫が嫌いになってしまっても、夫婦の仲を修復する方法はあるはずです。今回は、産後クライシスを乗り越えるための解決策をいくつかご紹介したいと思います。


産後クライシスとは?

産後クライシスとは、出産後に夫婦仲が急激に悪化する現象のことを言います。

 

産後クライシスの原因とは?

産後クライシスの主な原因の一つとして、産後のホルモンの乱れや、夫の育児参加不足が挙げられます。
出産後多くのママが、育児と家事は自分の仕事だと感じていませんか?
うちは共働きで家事は協力して行っていましたが、私が産休に入り時間がたくさんできたのをきっかけに、全ての家事を私がこなしていました。そして産後もそのまま無意識に家事は自分の仕事だと思っていました。そして、それが出来る。と私は勘違いしてました。しかし、育児は想像を遥かに絶する大変さで、育児と家事を一人で全部こなすことは簡単ではありませんでした。

 

産後クライシスを乗り越える解決策

家事の分担

産後に夫が嫌いになったら試すべき3つのこと|私流産後クライシスの解決策

家事をリストアップして夫婦で家事の分担を決めましょう。勤務時間や生活リズムを考慮した上で、さらにどちらか一方の負担が多くならないように、夫婦でよく話し合って納得しながら決めることが大切です。
うちの場合ですが、はっきりと家事の分担を決めたことで、いちいちお願いしなくても家事をやってくれるようになりました。「察してやってよ!」と私がイライラすることもなくなり、「やって欲しいことは伝えてくれないとわからないよ」とパパの困惑もなくなりました。

自由な時間をお互いに作る

産後に夫が嫌いになったら試すべき3つのこと|私流産後クライシスの解決策

赤ちゃんが生まれると、パパやママの自由な時間は当然減ります。もちろん家族の時間は大切ですが、時には趣味やゆっくり過ごす時間を持つことも大切です。
パパに育児を任せてママがお出かけしたり、パパにに趣味の時間を作ったりと、それぞれの自由な時間を作る工夫をしましょう。時には一時保育を利用したり、おじいちゃんやおばあちゃんに子どもを預けるなどして、夫婦の時間を作るのも良いですね。

家電をフル活用してみる

産後に夫が嫌いになったら試すべき3つのこと|私流産後クライシスの解決策

私が産後に導入した家電は、ロボット掃除機と、食洗機です。
赤ちゃんの月齢が低い時ほど、髪の毛や小さな埃が気になります。授乳やオムツ替え、ご飯の準備や買い物に追われて掃除機をかける暇がない日も多く、散歩や買い物などで子どもと外出している時に掃除をしてくれるロボット掃除機はとても助かりました。
さらに、離乳食が始まると一気に洗い物が増えます。1日3回もある食器洗いは意外とストレスだったりしますよね。食洗機を利用すると食器洗いのストレスが一気に減りました。
家電を上手に活用することで、家族のコミュニケーションやスキンシップをとる時間が増えて、心のゆとりもできました。

まとめ

産後に夫が嫌いになったら試すべき3つのこと|私流産後クライシスの解決策

産後クライシスといっても原因は様々で解決方法もそれぞれ違うとは思いますが、夫婦のコミュニケーションが解決の鍵だと思います。もし私と同じようにいっぱいいっぱいになっているママがいたら、パパと話し合って解決策を一緒に考えてみましょう。産後も出産前と同じように、いや、それ以上に夫婦仲良く過ごしたいですね。


 このエントリーをはてなブックマークに追加 
TOPへ