(当サイトには一部広告が含まれます)

赤ちゃんの温泉デビューをしよう!|注意点や入り方のポイント

赤ちゃんの温泉はいつから?|赤ちゃん連れママの温泉の入り方

 

赤ちゃんはいつから温泉に入ることができるの?と疑問に感じるママも多いと思います。今回は、赤ちゃんと温泉に一緒に入るときの注意点や役立つポイントなどをまとめてみたので、参考にしてみてください。


赤ちゃんの温泉はいつから?

赤ちゃんの温泉はいつから?|赤ちゃん連れママの温泉の入り方

赤ちゃんが生後何か月になったら温泉に入れて良い。という明確な決まりはありませんが、赤ちゃんの首や腰が据わってくる生後6ヶ月以降に温泉デビューをしているママが多いようです。ちなみに、私の娘は生後8か月で温泉デビューしました。温泉デビューはオムツが取れてからという意見もありますが、家族風呂を利用したり、露天風呂付のお部屋を予約したりすれば周りへ迷惑をかける心配はありません。また、大浴場にベビーチェアを置いているような、赤ちゃん歓迎の温泉施設もあります。そのような場所であれば、赤ちゃんを連れて行くことに引け目を感じなくて済みますね。施設によっては、オムツの取れてない子どもの入浴を禁止している場合もありますので、事前にきちんと確認しておきましょう。

赤ちゃんを温泉に入れるときの注意点

温度

温泉の温度は大人が気もち良いと感じる40〜42℃くらいに設定されている場合が多いですが、これは赤ちゃんにとっては熱すぎます。赤ちゃんが気持ち良いと感じる温度は38℃ほどなので、ぬるめに温度設定されている浴槽に浸かるようにしましょう。貸し切りの家族風呂であれば、お水を足して温度を下げることも自由にできます。

泉質

温泉には数種類の泉質があり、お肌が敏感な赤ちゃんは避けるべき泉質があります。硫黄泉といわれる卵が腐ったような硫黄の臭いを放つ温泉や、酸性泉といわれる強酸性の温泉は肌に刺激が強いので避けるようにしましょう。赤ちゃんと一緒に入浴する温泉は「単純温泉」とよばれる刺激の少ない泉質を選ぶようにしましょう。また、肌のバリア機能を高めるために保湿を忘れずに行いましょう。

入浴時間

赤ちゃんの長湯はのぼせたり、体の負担になることもあるので、湯舟に浸かる時間は3〜5分程度にしておきましょう。また、人が多い場所は赤ちゃんがびっくりして泣き出すこともあるので、できるだけ人が混んでいない時間帯に入浴することがおすすめです。

水分補給

自宅で入浴する際にも水分補給は必要ですが、温泉に入る前後にも忘れずにしっかりと水分補給を行いましょう。

赤ちゃん連れママの温泉の入り方のポイント

赤ちゃんの温泉はいつから?|赤ちゃん連れママの温泉の入り方

荷物は最小限に

赤ちゃんを抱っこしながら浴室を歩くことになるので、ベビー用の石鹸などは濡れても大丈夫な袋や籠にまとめて持ち歩く時に邪魔にならないようにしましょう。

ママのメイクはあらかじめ落としておく

ママが体を洗っている間に、急に泣き出してしまう赤ちゃんもいます。体が濡れて寒さを感じたり、知らない場所で不安になったりと理由は色々です。お風呂で赤ちゃんが泣いているとママも焦りますので、子どもを待たせる時間を最小限にできるようにメイクは脱衣所の洗面所や、宿泊施設であればお部屋の洗面所であらかじめ落としておくと良いです。その他にも私が時々やる方法なのですが、お部屋のお風呂でママだけ先に体や髪の毛を洗っておくと、大浴場で娘を待たせる時間もなく、一緒に温泉に入る時にかなり余裕ができますよ。

ママは2回目の入浴を楽しんで(※宿泊時のみ)

赤ちゃんと温泉に入るときは、ぬるめの温度で数分しか浴槽に浸かることができません。ですから、ママの快適な温度の温泉にゆっくり浸かるために、もう一度入浴することをおすすめします。宿泊の際は、子どもをパパに見てもらいママもゆっくり温泉に浸かって癒されましょう〜

 

家族風呂の場合は、パパと協力し合って入れるのであまり心配ありませんが、赤ちゃんと2人で大浴場に入る時は、先に手順を確認しておくと安心ですね。


まとめ

赤ちゃんと初めての温泉は少し不安もあるかもしれませんが、可愛いお子さんと一緒に入れると幸せな気分になりますよね。泉質や温度には十分注意して、お子さんに負担にならない入浴を心掛けてください。また、周囲への気遣いを忘れずに、マナーを守って楽しい温泉タイムにしてくださいね。

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
TOPへ